\\NEW//  2021年3月30日更新 YouTube動画 「もったいない」をなくすと気持ちいい を公開しました!!

食品ロスとは?

食品ロスとは、食べられるのに捨てられている食品のことを指します。

日本では、年間約600万トン以上の食品ロスが発生しており、この量は国民1人あたり年間約50キログラム、毎日お茶碗約1杯分の食べ物を捨てている計算になります。食品ロスは、家庭・事業者から、それぞれ約半分ずつ出ています。

食べ物の無駄を無くすためには、1人1人が「もったいない」を意識して行動することが大切です。

グラフ出典:日本の食品ロス(農林水産省・環境省「平成28年度推計」より)

東広島市の取り組み

東広島市では、食品ロス削減に向けて、各分野で様々な取り組みを推進しています。

YouTube

13本目
外食と食品ロス!

お問い合わせ

生活環境部 市民生活課
〒739-8601
東広島市西条栄町8番29号 北館1階
電話:082-420-0922
ファックス:082-426-3124

メールでのお問い合わせはこちら